MENU
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
  • レバナス
yumublog│暗号資産ブログ
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
  • レバナス
  1. ホーム
  2. CRYPTO
  3. Gamifi
  4. 【初期費用無料のNFTゲーム紹介】NFTゲームとは?始め方について解説

【初期費用無料のNFTゲーム紹介】NFTゲームとは?始め方について解説

2023 1/27
Gamifi
1月 27, 2023
サトウさん

・NFTゲームっていろいろあるからわからない
・特長とかしりたいな

こんな悩みにお答えします

本記事の内容は下記の通り

  • NFTゲームとは
  • NFTゲームの特徴・始め方
  • オススメのNFTゲームの紹介

こんにちは!ユムと申します!

本記事の信頼性

わたしはメタバース・仮想通貨・投資関連で資産の半分以上つぎ込んでいます。

その中で得た情報をもとに執筆しました。

情報発信している本ブログで月に何万人の人が訪れているので、読者の参考なっているのかなと

【ゲームで遊ぶだけでお金がもらえたら最高ですよね?】

そんな願望・夢をかなえてくれるのがブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)です。

NFTゲームとは暗号資産(仮想通貨)の基盤技術であるブロックチェーンを利用したゲームのことです。

遊ぶだけで仮想通貨を稼げるので、今大注目されているゲームの一種です!

本記事ではそんなNFTゲームの概要から始め方・各ゲームの紹介も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

【とりあえず登録しておくべき】初心者向けの取引所

NFTゲームを始めるには取引所の口座が必要です

とりあえず登録しておくべき仮想通貨取引所は下記の通り

  • コインチェック
    ➡使いやすい+ユーザー数が多い+有名
  • bitFlyer
    ➡ETHが板取引で買える+サイトが見やすい
  • GMOコイン
    ➡暗号資産の送金が無料

このあたりを作っておけば十分かなと。

口座作るだけなら無料なので、とりあえず作っておくだけでもOKかと。

わたしは全部持っていて、用途に応じて口座を使い分けています

キャンペーンも豊富なのでオトクに仮想通貨買えますよ!
詳細はURL先に書かれています

目次

NFTゲーム:P2E(Play to Earn)とは

Play to Earn(P2E)とは、簡単にいうと「遊んで稼ぐ」ということ。

Play to Earnを略して「P2E」と呼ばれています。

ブロックチェーン上で開発されたゲームをNFTのアイテムを使って稼ぐことから「NFTゲーム」もしくは「BCG(ブロックチェーンゲーム)」と呼ばれます。

Play to Earnでは、ゲームとブロックチェーンや仮想通貨を組み合わせることで、対戦での勝利報酬だけでなく、クエスト報酬やアイテム販売など、これまでになかった稼ぎ方が可能になりました。

Play to Earnは発展途上のため、これからドンドンとゲームの種類や稼ぎ方が増えていくと予想されます。

NFTゲームの特徴

特徴は以下の通りです

  • ゲームをプレイするだけで稼げる
  • 不正行為(チート)がない
  • ゲーム内のアイテムが資産になる

ゲームをプレイするだけで稼げる

前述でも話しましたが、NFTゲームはプレイするだけでお金を稼ぐことができます。

具体的にいうと

  • ゲームをプレイすると報酬としてトークンがもらえる
    ➡トークンは仮想通貨に換金可能
  • ゲーム内でキャラやアイテムをGET
    ➡マーケットプレイスで売買可能

詳しく解説するとまだまだ稼ぎ方はありますが、だいたい上記のやり方が基本です。

NFTゲームはプレイするだけで仮想通貨を稼げるのが魅力的なゲームです。

不正行為(チート)がない

従来のゲームではチート行為がはびこっていました。

しかし、NFTゲームではチート行為はできません。

NFTゲームは仮想通貨をに用いられる「ブロックチェーン技術」を開発に利用しています。

それにより、データ改ざんによる「不正行為」が発生しにくい仕様になっています。

ゲーム内のアイテムが資産になる

従来のゲームでは何百時間とゲームに費やしても、ゲーム内のアイテムはそのゲーム内でしか利用できませんでした。

どんなに高レベル・高レアリティなアイテムでもです。

しかし、NFTゲームならアイテムをマーケットプレイスで売買することが可能です。

アイテムがレアであるほど高値で売買されます。

アイテムが換金できるので、従来のゲームと違って費やした時間が無駄にならずに済むのがメリットです。

NFTのアイテムの売買にもコツがあります。

NFTの売買テクニックや売り方は下記記事で解説しているので、ぜひご覧ください
>>参考:NFTせどり・転売はどれくらい稼げるのか?【やり方・注意点】

NFTゲームの始め方

始め方は以下の通りです。

  • 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
  • 手順②:バイナンスの口座開設
  • 手順③:バイナンスに暗号資産を送金してゲーム内通貨を購入
  • 手順④:公式サイトにアクセスしてウォレットと接続

手順①:コインチェックで暗号資産を購入

まずは暗号資産を購入するための口座としてコインチェックの口座をつくりましょう

まだ持ってなかった人はこの機会にサクっと口座を作っときましょう

キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ

>>コインチェック公式キャンペーン

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

あわせて読みたい
コインチェックの始め方と入金方法、暗号資産の買い方を解説 ・仮想通貨を始めたい・コインチェックがキャンペーン豊富って聞いた・初めての口座開設でちゃんとできるか不安 こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り コ...

手順②:バイナンスの口座開設

次にバイナンスの口座開設です

NFTゲームで利用する通貨を買うために海外の口座が必要になります

下記URLから登録すると招待IDがついているので手数料が常時10%オフになります

招待IDなしで登録するのは損でしかないです。

必ずID付きで口座開設してください

>>バイナンス公式サイトはこちらから

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

あわせて読みたい
【招待IDあり】10分でできるBinanceの登録方法を画像付きで解説 ・BINACEに登録したい・海外の取引所の開設方法は難しそう と悩んでいる方の悩みを解決できる記事となっています。 実際にわたしが開設した方法を画像を用いて、丁寧に...

手順③:バイナンスに暗号資産を送金してゲーム内通貨を購入

ゲーム内で利用する通貨を購入します。

手順は以下の通り

  • 手順①:バイナンスに暗号資産(BTCなど)を送金
  • 手順②:BTC/BNBなどのペアで通貨を購入
  • 手順③:メタマスクに送金

詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください

画像付きで分かりやすく執筆していますよ!

あわせて読みたい
コインチェックからバイナンスへの送金方法とバイナンスでの通貨の買い方を徹底解説 ・コインチェックからバイナンスへの送金方法を知りたい・バイナンスでの暗号資産の買い方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事では 本記事の内容 コインチェッ...

手順④:公式サイトにアクセスしてウォレットと接続

NFTゲームを選んで、公式サイトに飛びます。

  1. ウォレット接続
  2. NFTを購入

オススメのNFTゲームに関しては下記にすべてまとめているので、ぜひご覧ください!

yumu

お疲れさまでした!

NFTゲームの注意点とは?

初めてNFTゲームをプレイする際の、注意点を紹介していきますね!

注意点は一つ!Scamです。

Scamに注意

Scamとは「詐欺」のこと。

NFTを含め、暗号資産の世界では Scamが横行しています。

NFTだけでなく、OpenSeaの偽物も出回っています。

#NFT #SCAMALERT #opensea

おいおいおい、これはやばいぞ。
NFT のインフルエンサーに周知してほしいやつ。

いま Google 検索で「OpenSea」で検索して一番上に広告で出てくるものは「詐欺(scam)」です。
絶対に、シードフレーズは入力しちゃダメです。

URL 違くて2度見した。 pic.twitter.com/iRiOxeRoWV

— Luin Aozora@NFT Game VTuber/ニノクロ SandTaurus (@luin_aozora) October 11, 2021

ですので、NFTを購入する前はしっかりと事前確認をするように!

確認内容は下記の通り

  • 公式サイトであることを確認する
  • ウォレット(MetaMask)のシードフレーズを教えない
  • 知らない相手からのDMなどを容易に開かない
  • うまい話にのらない

最強の対策はハードウェアウォレット

確率は低いですが、パスワードなどを教えてないのにMetaMaskの中身を抜かれることもあります

自分の不注意でメタマスクの中身抜かれ
まくれる状態になってしまいました。
試しにRCHをFarmからPrivateに移したら
その瞬間持っていかれました。
Gnomeminesに至っては勝手にプレイされて
ましたw
自業自得ですね。
今回を教訓に新しくメタマスク作り直し
1から頑張りたいと思います。#ハッキング

— Quint (@ZlTax) July 29, 2022

わたしはそういった経験はないのですが、事例を調べると大量に出てきます。

心配な方はUSBのような外部接続の暗号通貨ハードウェアウォレットを使うと安心ですよ

こんなの

Ledger Nano S Plus 暗号通貨ハードウェアウォレット

費用は1万円くらいで少し高いですが、安心を買うと考えて購入する方も多いですよ!

もし費用でお悩みなら下記記事を参考にしてください。

無料でお金がもらえるキャンペーンなのでハードウェアウォレットの足しになりますよ

>>資金集めに最適!タダでお金がもらえるキャンペーン情報

NFTゲームの紹介【初期費用:無料】

下記からNFTゲームの紹介をしていきますね!

ジャンルごごとに分けているので、あなたの好きなジャンルのゲームを選んで遊んでくださいね!

紹介しているNFTゲームは初期費用無料です!

メタバース・プラットフォーム

XANA(ザナ)

特長は下記の通り

  • 新しいメタバースプラットフォーム
  • マルチデバイスで差別化
  • CEOが日本人
  • トークンは2種
  • XANAチェーン
  • XANALIA(ザナリア)
あわせて読みたい
XANAの始め方と効率の良い稼ぎ方|初心者向け ・XANA(ザナ)ってなに?・始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り XANA(ザナ)とは XANA(ザナ)の特徴 XANAで稼げるトークン:XETA...

運動で稼げる(Mone to Earn)

ステラウォーク

  • Move to Earn
  • トークンじゃなくて仮想通貨がもらえる
  • 初期費用:無料
  • 歩数に応じた仮想通貨が稼げる:上限8,000歩
あわせて読みたい
【ステラウォークの無料の始め方】NFTゲーム初心者必見!完全ガイド ・ステラウォークってなに?・始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします。 本記事の内容は下記の通り ステラウォークの概要ステラウォークの始め方・特長ステ...

GetKics

  • Move to Earn
  • NFTスニーカー:4種類
  • トークンは2種類
  • BSCチェーン
  • 初期費用:無料
あわせて読みたい
【GetKicksの始め方】NFTゲーム初心者でも安心完全ガイド ・GetKicks(ゲットキックス)ってなに?・始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします。 本記事の内容は下記の通り GetKickeの概要 GetKicksの始め方・特長 GetK...

TRACER(トレイサー)

特徴

  • Move to Earn
  • NFTスニーカーがパーツごとに分けられている
  • トークンは2種類
  • NEARチェーン
  • 初期費用:無料でもプレイ可能
あわせて読みたい
【TRACERの始め方】NFTゲーム初心者必見!完全ガイド ・TRACER(トレイサー)ってなに?・始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします。 本記事の内容は下記の通り TRACERの概要TRACERの始め方・特長TRACERの遊び方・...

AdventureGo(アドベンチャーゴー)

特徴は以下の通り

  1. Move to Earn+Seek to Earn
  2. 無料で始められる
  3. 2種類のNFT
  4. トークンは2種類
  5. BSCチェーン
あわせて読みたい
【AdventureGoの始め方】NFTゲーム初心者必見! ・AdventureGo(アドベンチャーゴー)ってなに?・始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り AdventureGo(アドベンチャーゴー)の...

Walken(ウォーケン)

特徴

  • 歩いたり、ゲームして仮想通貨を稼げる
  • 初期費用はゼロ
  • solanaチェーン
あわせて読みたい
【Walkenの始め方】NFTゲーム初心者必見!無料の3ステップ ・ Walken(ウォーケン)ってなに?・ Walken(ウォーケン)の始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事では  Walken(ウォーケン)と...

Sweat Coin(スウェットコイン)

特徴は以下の通り

  • 無料で始められる
  • ゲーム内トークン「SWEAT」が2022年夏に上場
  • 歩く以外にも稼ぐ方法がある
あわせて読みたい
【Sweatcoinの始め方】NFTゲーム初心者必見!無料の3ステップ ・Sweatcoin(スウェットコイン)が無料って聞いた・始め方や稼ぎ方とかを知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り Sweatcoinとは? Sweatcoinの始...

APEMOVE(エイプムーブ)

特長は下記の通り

  • 初期費用が無料
  • 歩くだけで稼げる
  • BSCチェーン
あわせて読みたい
【APEMOVEの始め方】NFTゲーム初心者必見!完全ガイド ・APEMOVE(エイプムーブ)ってなに?・APEMOVE(エイプムーブ)の始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り APEMOVEの概要 APEMOVEの...

寝るだけで稼げる(Sleep to Earn)

Sleepagotchi(スリーパゴッチ)

特徴

  • 寝るだけで仮想通貨を稼げる
  • 無料で始められる
  • 報酬としてNFTとトークンをもらえる
yumublog│暗号資産ブログ
404: ページが見つかりませんでした | yumublog│暗号資産ブログ

放置するだけで稼げる(Play to Earn)

Chain Of Legends(チェーンオブレジェンド)

特徴は以下の通り

  • 放置系NFTゲーム
  • 初期費用が安い
  • 無料でも始められる
  • トークン:CLEG
  • BSCチェーン
yumublog│暗号資産ブログ
404: ページが見つかりませんでした | yumublog│暗号資産ブログ

運転するだけで稼げる(Drive to Earn)

DriveZ(ドライブゼット)

  • 運転するだけで稼げる
  • 無料で始められる
  • ブロックチェーンがBSC
  • トークンは2種類
あわせて読みたい
【DriveZの始め方】NFTゲーム初心者必見!完全ガイド ・DriveZ(ドライブZ)ってなに?・車に乗るだけで稼げるってホント?・始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り DriveZとは? Dr...

ゲームするだけで稼げる(Play to Earn)

Minionverse(ミニオンバース)

特長

  • タワーディフェンスとカードゲームが合わさったNFTゲーム
  • ミント費用無料
  • BSCチェーン
あわせて読みたい
【MinionVerseの始め方】NFTゲーム初心者必見! ・MinionVerse(ミニオンバース)ってなに?・始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り MinionVerseの概要・特長 MinionVerseの始め...

Pixel Kings(ピクセルキングス)

特長

  • タワーディフェンスゲームで遊んで仮想通貨を稼げる
  • 無料で始められる
  • BSCチェーン
あわせて読みたい
Pixel Kingsの始め方【NFTゲーム初心者向け】 ・Pixel Kings(ピクセルキングス)ってなに?・Pixel Kings(ピクセルキングス)の始め方や稼ぎ方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事では Pixel Kings(ピクセルキ...

 WingOfMisadventure(ウィングオブミスアドベンチャー)

特長は下記の通り

  • MMORPG型のPlay to Earn
  • 初期費用は無料
  • トークンは2種類
  • BSCチェーン
  • アバター
yumublog│暗号資産ブログ
404: ページが見つかりませんでした | yumublog│暗号資産ブログ

スマホで稼げるNFTゲーム

下記の通り

  • XANA:ゲームもできる新時代のメタバース
  • The Sandbox:ゲーム+土地の売買で稼げる
  • PENTA:音楽を聴くだけで稼げる
  • DriveZ:運転するだけで稼げる
  • Sweatcoin:歩くだけで稼げる
  • Walken:歩いてNFTを育てて稼ぐ
  • ステラウォーク:無料プレイで「XLM」が稼げる
  • Decentraland:NFT作成と土地売買で稼ぐメタバース
  • Sleepagotchi:寝ながら仮想通貨を稼ぐ
あわせて読みたい
【スマホで稼げるNFTゲーム】オススメと始め方を紹介 ・スマホで遊べるNFTゲームを知りたい!・始め方を知りたい! こんな悩みにお答えします。 本記事の内容は下記の通り スマホで稼げるNFTゲームとは スマホで稼げるオス...

NFTゲームで収益を最大化する方法:ブログで情報発信する

NFTゲームで稼ぐだけではもったいないです

NFTゲームの情報をブログで発信して収益を効率よく高めていきましょう。

実際にわたしは、ブログで初月8万円稼いだ実績があります

詳しい稼ぎ方は下記をご覧ください

あわせて読みたい
NFTゲームブログの始め方│効率いい稼ぎ方:目標1万円 ・ブログって稼げるの?・NFTゲームのジャンルは稼ぎやすいって聞いた こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り NFTゲームブログが稼げる理由 NFTゲームブロ...

NFTゲームは稼げない?

NFTゲームが稼げないと言われる理由は下記の通り

  • 初期費用が高い
  • 原資回収まで時間がかかる
  • ゲームのトークン価値が暴落する
  • ゲームが面白くない
  • 仮想通貨が暴落中だから

NFTゲームは参入を早めると稼ぎやすいです

あわせて読みたい
NFTゲームは稼げないは本当?【トークンが暴落するから】 ・NFTゲームって最近よく聞くけどどうなの?・NFTゲームは稼げないって聞く。・NFTゲームを始めたいけど稼げないならやめておこうかな。 こんな悩みにお答えします 本記...
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
Gamifi

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @RAmJeSx8dsoYY2x Follow Me
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

yumu(ユム)
✅薬剤師|28歳
✅NFT・仮想通貨・資産運用の情報発信をしてるブログ
✅趣味:インプレッサでドライブ、服、投資関連
プロフィール
コインチェック
bitFlyer
カテゴリー
新着記事
  • NFTゲームはつまらないの?面白くないの?【始めない方がいいです】
    Gamifi
  • MetaMask(メタマスク)って安全?詐欺・ハッキング事例と対策
    CRYPTO
  • アイン薬局がやばい理由|最悪や危険?年収や離職率も紹介
    CRYPTO
  • メタバース副業で収益を最大化する始め方と稼ぎ方を学ぼう
    Metaverse
  • Braveブラウザのメリット・デメリット5つずつ紹介
    CRYPTO
アーカイブ
目次
目次