
・仮想通貨ブログが稼げるって聞いた。
・稼げるのなら始めてみたいけど、どうなんだろう
・仮想通貨ブログが稼げる実態や始め方を分かりやすく教えて欲しい
こんな悩みにお答えします
こんにちは!ユムと申します!


- 薬剤師&ブロガー
- 投資歴5年
- 株・投信・ETF・仮想通貨・NFT・メタバースに
600万円以上 - Twitterフォロワー数:5,000人
いま話題の「仮想通貨」
そんな仮想通貨の情報発信するブログが稼げると噂になっています。
「けど本当に稼げるか不安」、、、そう思っていませんか?
安心してください!
本記事では仮想通貨ブログが稼げるかどうかを実体験をもとに解説していきます!
本記事を読むことであなたが仮想通貨ブログを始めるべきかどうかの良い判断材料になりますよ!
ぜひ最後までご覧ください
実は、お金持ちで有名な「青汁王子」もアフィリエイトを推奨してるんですよね。


仮想通貨ブログは本当に稼げるの?


結論からいうと「仮想通貨ブログ」は稼げます!
なぜなら、仮想通貨の案件が高額だから!
月1万円稼ぐことはそんなに難しくないんですよね。
広告の単価は1件当たり1万円前後なので、月に1~2件成功させるだけで月1万円達成可能です
ちなみにわたしは初月で「月8万円」を達成しました!
下記ツイートがその時の報告。
5/26に提携の承認が出てそこから約一か月仮想通貨ブログやってみた結果
— ゆむほげ🚘レバナス薬剤師💹ブログ頑張ってます (@RAmJeSx8dsoYY2x) June 27, 2022
収益8.5万円+αなり💰
とりあえず新しいPC代は取り返せたからよかった!
ジャンルを仮想通貨ブログに切り替えて初月で8.5万円は結構満足☺#ブログ書け #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者さんと繋がりたい #ブログ pic.twitter.com/VqhRBuoHU1
実際に仮想通貨ブログで稼げた私が、ブログの始め方、稼ぐためのコツを紹介していきますね。
>>コインチェックのアフィリエイトの始め方|登録すべきASP2選
仮想通貨ブログがオススメな理由


まずは「仮想通貨ブログが稼げる理由」について解説していきますね。
理由は下記の通り
- 仮想通貨市場が伸びてる
- 単価が高い
- ライバル【特に企業】が少ない
- 初心者だからこそ稼げる
仮想通貨の市場が伸びてるから稼げる
仮想通貨の市場が伸びてるからアクセスを集めやすいです。
ブログで稼ぐにはアクセスを集めるのが最も重要で難しいんですよね。
なので伸びているジャンルのブログを始めることが稼ぐ上で不可欠です!
ちなみに仮想通貨市場は2020年代から今にわたって急速に拡大しています。
今後も仮想通貨市場は今後も拡大していき、ビットコインは10年後には70万ドルを突破すると言われています。
下記画像はビットコインの価格予想グラフ


2024年、2026年とビットコインの価格が上昇していくと予想されています。
ビットコインの価格とともに市場も拡大していくので、仮想通貨ブログの需要が高まるわけです。
仮想通貨以外のNFT、メタバース市場も拡大している
仮想通貨に関連する情報は今現在も更新されている状態です。
例えば「メタバース」や「NFT」などですね。
これらの市場も年々拡大しています。
しかし、日本人で暗号資産に関わっている人は少ないです。
もちろんメタバース、NFTの情報量がまだまだ少ない状態。
今後テレビで仮想通貨を取り上げることが増えれば、今後仮想通貨を始める人が増えると考えられます。
仮想通貨が流行りきる前にブログを作っておくとブログのアクセス増えるので、稼げるようになりますよ!
情報で戦う世界は先回りして戦略を仕込んでおくことが最も重要。
ほかジャンルのブログよりライバルが少ないため、ブログへの流入を見込め稼ぎやすいです。
仮想通貨を始めるべき理由にも詳細を記載しているので、ぜひご覧ください
>>参考:仮想通貨を始めるべき理由・メリット紹介
単価が高いから稼ぎやすい
仮想通貨ブログの報酬の単価は非常に高いです。
仮想通貨ブログで稼ぐなら、「仮想通貨の口座開設」による報酬がメインとなります。
その仮想通貨の口座開設の報酬額は1万円以上!
(※案件による)
>>コインチェックのアフィリエイトの始め方|登録すべきASP2選
他ジャンルだと月1万円は難しい?
わたしは今のブログを始める前は「車関連」のブログをやってました。
正直まったく稼げませんでした。半年本気で運営して収益は0円でした。。。
そこで挫折をして「最後のチャンス」だと思い「仮想通貨」のジャンルに切り替えたところ初月に8万円の報酬が発生しました。
ですので、これを見てるあなたには「稼ぎにくいジャンル」で消耗するより「稼ぎやすい仮想通貨ブログ」を選び最速で稼いで欲しいです!
日本トップブロガーの「クニトミさん」ですら、安定して稼げるまで「1年半」の時間を要しています。
言いたいのは「わたしがすぐ稼げてスゴイ!」ってことではなくて、ブログで稼ぐには「ジャンル選択が圧倒的に大事」ということです。
「仮想通貨」のジャンルは稼ぎやすいと身をもって体験しているのぜひあなたも「仮想通貨ブログ」で稼いでください。
ライバル【特に企業】が少ない
仮想通貨ブログは「競合ブログ」が少ないです。
前述でも話しましたが、わたしは「車関連」のブログで稼げませんでした。
稼げなかった大きな理由は競の「企業サイト」が強大ってことです。
どんなに記事を量産してもユーザーが見に来てくれないと意味がありません。
ユーザーに来てもらうにはグーグル検索で上位になる必要がありますが、上位は企業がすべて占領していて入る隙間がありませんでした。
しかし、「仮想通貨」関連ならライバルの企業サイトが少ないです!
そのため仮想通貨の記事を書くと検索上位に持っていきやすく、ほかジャンルよりユーザーが自分のブログに来てもらいやすいです!
初心者だからこそ稼げる
仮想通貨ブログは仮想通貨の「初心者」だから稼ぎやすいです。
「仮想通貨の知識があったほうがいいんじゃないの?」って思いますよね。
これは間違いです。
ブログで稼ぐには「読者の目線に立ってあげること」が最も重要です。
仮想通貨に触れている日本人は少ないのであまり難しいことを伝えても理解してくれません。
そこで「仮想通貨の初心者であること」が強みになってきます。
初心者の自分がわかるように記事を書くと、必然的に「その記事は仮想通貨初心者のための記事」となります。
記事はわかりやすい質の高いものとなるので「収益」につながります。
仮想通貨ブログが稼げる理由は>>参考:なぜ仮想通貨ブログが初心者でも稼げてオススメなのか【理由4戦】でも詳しく解説しています
仮想通貨ブログの始め方【5STEP】


ここまで「仮想通貨ブログの強み・稼げる理由」について解説してきました。
では、さっそく仮想通貨ブログの稼ぎ方を紹介していきますね!
稼ぐためにステップは以下の通りです!
- 手順①:WordPress「ブログ」の開設
- 手順②:仮想通貨の購入
- 手順③:記事を書く
- 手順④:記事の収益化:ASPに登録する
- 手順⑤:集客
1つずつ解説していきますね!
まずは、ブログサーバーのエックスサーバーの導入です。
トップページにアクセスして、画面右上の思う込みボタンをクリックします。


初めてご利用のお客様の「新規お申込み」ボタンをクリック。


サーバー契約内容を入力します。
- サーバーID:変更なしでOK
- プラン:スタンダードでOK!やる気がMaxならプレミアムで!
- WordPressクイックスタート:「利用する」にチェック


「サーバーの契約期間」が表示されます。
『12ヶ月』に設定しましょう!
3か月よりお得になるので!


そのあとは流れにそって入力すればOK
詳細は下記記事をどうぞ
>>【ブログの始め方】初心者必見のメリット6選!【不労所得】




次は、実際に記事を書いてみましょう。
目指す記事数は10記事です。
後で解説しますが、記事を収益化するには、ASPというサイトに収益化の申請をする必要があります。
それは記事数が少なければ審査に通りません。
記事数が少なければ、下記のようなメールが届いてしまいます


ですので、最低でも10記事ほどは記事を書く必要があります。


記事の収益化ですね。
先ほど出てきた「ASP」の登録が必要となってきます。
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略称
簡単に言うと、商品を紹介したいブログ経営者と商品を売りたい会社をつなぐ仲介会社だと思ってもらえるとわかりやすいかと思います。
ここに登録して記事紹介のリンクをもらわないと収益が発生しません!
ASPは探せば大量に存在します。
ですので、今回は初心者でも安心して登録できる無料のASPを厳選しました。
下記の通りです
- A8.net:超大手!ASPといえばココ
- afb:美容・ファッション・ゲーム系に強い
- アクセストレード:単価が高い・金融系に強い
- バリューコマース:使ったことないけど登録してます笑
- もしもアフィリエイト
:アマゾン・楽天アフィリエイトするならここ
とりあえず全部登録して問題ないです!


最後のステップです!
記事の収益化が出きれば「集客」をしていきましょう!
集客方法は以下の2通り
方法 | 概要 | 効果 |
---|---|---|
SNS | Twitterでの集客 | 即効性 |
SEO | Google検索での集客 | 時間がかかる |
上記の通り。
オススメはSNS集客です!
この方法であれば記事を書ければすぐに人を呼ぶことが可能です。
ブログを始めるときの豆知識


ブログを始めるうえで知っておくと得することを紹介していきます。
ブログを1年書き続けて分かったことです
仮想通貨の購入額は少額でOK
仮想通貨の購入額は少額でOKです。
なぜなら、仮想通貨を実際に購入しないととわからないことがたくさんあるからです。
別に体験しなくても仮想通貨の紹介はできますが、記事に信憑性・信頼性が出てこないです。
つまり記事内容が薄くなります
ですので、仮想通貨を少額でもいいので購入しましょう。
取引所の入金から仮想通貨購入までスクショしておくと記事に利用できますよ。
購入するのはビットコインかイーサリアムでOK
ビットコインかイーサリアムを購入しましょう
なぜなら、時価総額が高くてみんなが買ってるからです。
へたにマイナーな通貨を買って暴落のリスクをとるぐらいならみんな買ってる通貨を買いましょう!
ブログのテーマは有料のほうがいい:オススメはSWELL
ブログを開設したらテーマのダウンロードをします。
結論から言うと、テーマは絶対に有料が良いです!
なぜなら「無料と比べて使い心地が良い」「サイトスピードが速いからSEO的に有利」などの理由があるからです
わたしも最初は無料のテーマを使ってましたが、結局有料テーマを買ってしまいました
テーマの料金は1万円前後しますが、稼げている人ほとんど有料テーマを使ってます。
ブログ運営の途中から有料テーマに変えるとデザインが崩れる
デザイン直しは記事が多ければ多いほど時間かかります。50記事あれば2~3週間はかかります。
わたしは100記事ほどあったので修正に1か月ほどかかりました。
ですので、できれば最初から有料テーマ使った方がいいですよ
わたしはSWELLってテーマを使ってます。ちょっと高い(約17,000円)けどおすすめですよ。
有料は高いから、最初は無料テーマが良いって方はCOCOONがオススメ!
無料テーマで一番人気でわたしも最初はCOCOONを使ってました!
最初に書くべき記事を紹介
「急に記事も何を書いていいかわからないよ」って思いますよね。
そこで、書くべきオススメの記事を紹介しますね。
下記の通り
- 各仮想通貨取引所の口座開設方法
- 各仮想通貨取引所の特徴やおすすめの理由
- オススメの仮想通貨取引所
- 仮想通貨の運用実績
上記の内容であれば10記事は簡単に書けるはずです。
各口座の開設方法を書けば一気に記事数を稼げますよ!
>>オススメの仮想通貨取引所はこちら
「どんな風に記事を書いたらいいかわからない」って方はわたしの記事を参考にしてください



ちなみにコピペは厳禁ですよ
グーグルからペナルティを受けてしまいます
コピペではなくて参考にして執筆してくださいね!
Twitterでの集客方法:例あり
ツイートは自由でOK!
自分が伝えたいことを140文字以内にまとめて投稿しましょう!
例えばこんな感じ
ぜひ参考にしてください!
仮想通貨ブログで稼ぐための5つコツ


仮想通貨ブログの運営に当たって知って欲しい「稼ぐためのコツ」を紹介します。
- 文章の書き方:PREP法を知る
- 見出しに画像を付けて読みやすくする
- 読者の悩みを最速で解決するように心がける
- とにかく継続する
- SEO対策をする
文章の書き方:PREP法を知る
ブログには文章の書き方があり、知っているだけで「文章が分かりやすく」なります。
PREP法と言います。
- P:Point :要点・結論
- R:Reason :理由
- E:Example:具体例
- P:Point :要点・結論
PREP法のメリット
PREP法のメリットはわかりやすく端的に用件を伝えられる点です。
最初に結論と理由を書くことで、伝えたい情報を端的に述べられて
次に具体的を書くことで、情報をわかりやすくイメージできるようになります。
文章の型に沿って書くので、自分が書きたい情報も整理されるので、執筆速度も上がります。
ぜひPREP法を知っておきましょう。
本ブログも99%がPREP法に沿って書いています。
見出しに画像を付けて読みやすくする
どれだけいい記事を書いても読まれなければ意味がありません。
できるだけ読者の読むストレスを減らすために見出しに画像を付けましょう。
本記事も見出しの下に画像をつけていますが、「画像あり」「画像無し」では読みやすさは段違いでしょう。
画像や図解を利用して、できるだけ見やすくわかりやすい記事の作成をしましょう。
読者の悩みを最速で解決するように心がける
ブログで稼ぐには「読者の悩み解決」が重要です。
読者は「早く」悩みを解決するため記事を読みに来ています。
ですので記事も悩みをすぐに解決できるようにしなければいけません。
結論をじらして最後に持ってくるような記事は読者離れにつながり全く稼げないようになります。
ですので、PREP法に従って、まず結論を言い最速で悩みを解決できるような記事作成に励みましょう。
とにかく継続する
ブログは長期で稼ぐものなので、「稼げない」と言ってすぐに止めてはいけません。
とにかく継続が重要です。
トップブロガーの方でも10万円稼ぐのに半年はかかります。
初心者の方はすぐに結果を求めずに「半年~1年」を目安にブログの継続を目標にしてください。
ブログの継続は難しい件
下記画像はブログの活動率を現した図


画像からわかることは
- ブログ1年継続率:30%
- 2年継続率:10%
- 3年継続率:3%
3年でほぼすべての人がブログをやめているということです。
つまり、ブログを続けるだけで上位3%に入れるということです。
単純に競争の残れば稼げます。
あきらめず継続していきましょう。
SEO対策をする
仮想通貨ブログで稼ぐにはSEO対策が必須です。
本ブログもSEOをメインで運営しています。
SEO対策は長くなるので次項で詳しく解説してきます。
仮想通貨ブログ|SEOで稼ぐためのコツ


高単価でブルーオーシャンの仮想通貨ブログですが、「稼ぐためのコツ」を伝授します。
このポイントを知らなくても月1万円は稼げますが、知っておいて損はしないのでぜひご覧ください!
SEOの概要は下記動画がわかりやすいかも
競合をリサーチ・研究しよう
ブログで大きく稼ぐには競合のブログを研究することは必須事項です
競合ブログのどこを研究するのかというと
- SNS or SEOどっちで集客しているのか
- そのブログの記事数
- 報酬が発生してそうな記事はどれか
- 収益化までの動線
ほかにもいろいろありますが、重要なのは上記4点なので徹底的に研究しましょう
競合ブログがSNSで集客しているなら「SNSでの発信」「フォロワー数」「マーケティング方法」を確認
SEOで集客しているなら人を集めている記事を確認するようにしましょう!
競合の研究方法は調べたら大量に出てくるので、慣れてきたころに調べて一つずつ実践してみましょう!
最初はSEOあきらめよう。まずはSNSから攻めていこう
ロングテールKWを攻めていっても最初はなかなか検索上位をとれないと思います。
自分の記事が完全に検索上に反映されるまで3か月はかかると言われてますので、まずはSEOよりSNSを攻めてってください!
SNSなら発信さえすれば誰かしらに記事を読んでもらえるので、うまくいけば最初の1記事目で収益を発生させることもできます。
ですので、最初はSNSを攻めてって後からSEOでもいいですし、SNSでの発信がうまくいってるのであればそのままSNSを攻めていっても問題ありません。
とにかく最初はSEOに期待できないのでSNSを攻めていきましょう!
SEOで攻めるならロングテールキーワードをせめよう
ロングテールKWとは3語以上を組み合わせてある検索ワードのことです
たとえば、「仮想通貨 ブログ 稼ぎ方」みたいな感じですね。
ロングテールKWは複数の言葉が組み合わさっているので、初心者でも比較的簡単に検索上位になることができます


ロングテールKWの反対はビッグKWと言って、これは検索ボリュームが高くて初心者には検索上位に入れません。まず無理だと考えてください。
ビッグKWは例えるとボス戦です。レベル1で戦ってもまず勝てないので、まずはロングテールKWでザコ戦で力をつけてからボス戦に挑むって感じですね。
仮想通貨ブログのSEO:キーワード選定方法


仮想通貨ブログでどうやってキーワードを選定すればいいか最初はわかりませんよね
そこでSEOで狙うべきキーワードを見つけ方を解説します。
手順は下記の通り
- 手順①:ラッコキーワードを使う
- 手順②:キーワードプランナーを使う
- 手順③:キーワードを選んで記事を書く
上記3つだけなので、サクっと解説していきますね
1:ラッコキーワードを使う


ラッコキーワードとは、調べたいキーワードを入力すると関連するキーワードも一緒に教えてくれる便利なツールです。
今回は例として「メタバース」を調べていきます。
- ラッコキーワードの検索欄にメタバースと入力
- キーワードをコピー


2:キーワードプランナーを使う
次にキーワードプランナーを使っていきます。
ラッコキーワードで調べたキーワードの月間検索数を調べていきます。
検索ボリュームを確認をクリック


- ラッコキーワードでコピーしたキーワードをペースト
- 開始するをクリック


3:キーワードを選んで記事を書く
表示されたページを検索ボリューム数を低い順に並び替える


検索ボリュームが少ないキーワード(月間検索数100くらい)で記事を書いていきます。
記事を書いて評価されるのは最低3か月かかります。
コツコツ記事を入れてじっくり待ちましょう。



SEOで攻めるなら決して焦らないように!
仮想通貨ブログが稼げない理由3選


仮想通貨ブログを始めてもなかなかうまくいかない人もいます。
SNSでも「稼げなかった」といった声もちらほら
仮想通貨ブログを300記事書いている自分から見て、「稼げてない理由」は下記の通り
- SNSとSEOが中途半端だから
- 自己流の運営の仕方をしている
- すぐに結果を求めすぎ
SNSとSEOが中途半端だから
ブログの集客は大きく分けて2つあり
- SEO:Google検索からの流入
- SNS:Twitter・Instagramからの集客
仮想通貨ブログで稼げていない人は上記2つに中途半端に手を出している印象です。
SEOで狙うなら、見出しやキーワードの効率化が重要ですが、SNSならそれらを必要ありません。
読者に対して向かい合った記事を書くのがSNSです。
SEOは読者とGoogleに向けて記事を書かなければいけないので、記事の書き方が絶対に変わってきます。
それなのに、稼げていない人は両方に中途半端に手を出しているため、どちらからも集客できていない記事を書いている印象です。
SNS・SEOどちらかに特化しよう
SNS・SEOどちらから集客するか決めた方が「ニーズに合った質の高い記事」が書けるようになります。
SNSかSEOどちらかに特化して記事を書きましょう。
自己流の運営の仕方をしている
仮想通貨ブログで稼げていない人は「自分流」でブログ運営している方がほとんど。
例えば
- 文章が型に沿っていないため、めちゃくちゃ
- 見出しが効率化できていない
- 文字数が少ない・画像がない・画像多すぎ
などなど
自己流で運営しているため集客できない記事を量産しています。
ブログで稼ぐには「知識」と「コツ」が必要です。
ブログで稼ぐには「知識」と「コツ」が必要です。
本記事の仮想通貨ブログで稼ぐためのコツを参考にしてもらっていいですし
Googleで「ブログ 稼ぎ方」などでブログのノウハウを学ぶのもありです。
ブログで稼ぐために、知識とコツを身に着けましょう
すぐに結果を求めすぎ
仮想通貨ブログで稼げていないって思う人はすぐに結果を求めすぎです。
私はSNS経由で初月から稼げていますが、Googleからの流入が増えたのは半年が経ってからです。
SEOでブログ運営するならば「半年~1年」の中長期的な目線で運営しましょう。
すぐに結果が欲しいならSNS特化
すぐに結果が欲しいならSNS特化にすべきです。
SNSからならGoogleの影響を受けずに集客ができます。
SNS投稿をすればするほど集客率が上がるので、すぐに結果が欲しい方はSNS特化で仮想通貨ブログを運営しましょう。
私も初期のころはSNSをメインで運営していました。


仮想通貨ブログの始め方・稼ぎ方に関するよくある質問


ブログ運営でよくある質問は下記の通り
- ブログはまったくの初心者だけど大丈夫?
-
大丈夫です。
わたしも完全初心者でした。
でも実際に稼げてるわたしがいます。
思い切って初めて見ることが重要です。
- 仮想通貨は初心者なんだけど大丈夫?
-
むしろ初心者だからいいです!
仮想通貨は日本人のほとんど持っていません。
そんな読者はわかりやすい初心者目線のわかりやすい記事を求めます。
初心者が書いた記事を自ずと初心者目線の記事となっているのですごくマッチするのです
- 本当に稼げる?
-
わたしはジャンル変更して1か月目でした。
Twitterでも仮想通貨ブロガーの人たちがいますが、平均3か月前後で初収益が発生しているイメージです。
\ 10万円達成目前✨ /
— くうはく. nft.eth|仮想通貨ブログ収益10万達成 (@noblognolife) June 15, 2022
2月からブログを始めて、まもなく収益10万円達成できそうです🥺
「1年後に10万円くらい稼げるようになれたら良いや」と思ってましたが、ジャンル選びとSNSを駆使すればちゃんと稼げる!
稼げてない人もあきらめないで。絶対できる。まだまだこれから。もっと頑張ります🚀 pic.twitter.com/Ot0fZ4P3sJ報告させて下さい🎉仮想通貨ブログの累計収益が20万円になりました🤣🤣🤣そして単月でも10万円を達成です!
— てってぃ|仮想通貨×Webライター (@tettiblog) April 24, 2022
3年続けた雑記ブログを捨てて、ゼロから始めたのはほんの4ヶ月前です。興味があるけど迷っている人はまだ間に合いますよ✨ pic.twitter.com/FXBpMwpW3o※適当にやって稼げるわけじゃないので、しっかりと本気で取り組みましょうね!
- SNSで仮想通貨ブログは稼げないって聞くけど本当はどうなの?
-
仮想通貨ブログは「稼ぎやすい」のは事実です
しかし「簡単に稼げる」は間違いです。
稼ぐには相応の努力と継続力が大事です。
ですので、仮想通貨ブログは稼ぎやすいけど「楽に簡単に稼げるわけではない」です。
- 仮想通貨ブログは主婦でも始められる?
-
主婦でも仮想通貨ブログは始められます。
理由は下記の通り
- 薬剤師正社員のわたしも隙間時間を使ってブログ運営してます
- SNSで「仮想通貨ブログ 主婦」で調べるとすでに行動している方がたくさんいます
※早々に結果を出している方も見られました
ですので、問題なく始められると思います。
ブログの維持費も月1,000円ほどなので、主婦にも始めやすい副業ですよ。
まとめ:仮想通貨ブログは稼ぎやすい!今すぐ始めよう!


本記事では仮想通貨ブログの稼ぎ方について解説してきました。
最後に簡単に振り返ってみましょう
- 手順①:WordPress「ブログ」の開設
- 手順②:仮想通貨の購入
- 手順③:記事を書く
- 手順④:記事の収益化:ASPに登録する
- 手順⑤:集客
大事なのは2つです
「まず始めること」「あきらめず継続すること」
わたしはこの2点を大事にブログ運営しています!
一緒にブログを頑張りましょう!
コメント