MENU
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
  • レバナス
>>【期間限定】無料で1500円分の暗号資産をもらう>>
yumublog
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
  • レバナス
  1. ホーム
  2. CRYPTO
  3. Gamifi
  4. 【Sweat Walletの使い方】初心者でも安心!始め方3ステップ

【Sweat Walletの使い方】初心者でも安心!始め方3ステップ

2022 10/31
広告
Gamifi
October 31, 2022
サトウさん

・Sweat Walletってなに?
・始め方・使い方を知りたい!

こんな悩みにお答えします。

本記事の内容は下記の通り

  • Sweat Walletの概要
  • Sweat Walletの始め方
  • Sweat Walletの使い方

こんにちは!ユムと申します!

本記事の信頼性

わたしはメタバース・仮想通貨・投資関連で資産の半分以上つぎ込んでいます。

その中で得た情報をもとに執筆しました。

最近話題のSweat Walletって知ってますか?

Sweat Walletとは、簡単に言うとNFTゲーム「Sweatcoin」に必須のウォレットのこと

Sweat Walletがないと「Sweatcoin」はプレイできません。

そこで本記事では「Sweat Walletの使い方・始め方」を解説していきますね。

【とりあえず登録しておくべき】
初心者向けの取引所

NFTゲームを始めるには取引所の口座が必要です

とりあえず登録しておくべき仮想通貨取引所は下記の通り

  • コインチェック
    ➡使いやすい+ユーザー数が多い+有名
  • bitFlyer
    ➡ETHが板取引で買える+サイトが見やすい
  • GMOコイン
    ➡暗号資産の送金が無料

このあたりを作っておけば十分かなと。
NFTの購入ならコインチェックが一番オススメかもしれません。

口座作るだけなら無料ですよ!好きな口座作っておきましょう。

わたしは全部持っていて、用途に応じて口座を使い分けています

キャンペーンも豊富なのでオトクに仮想通貨買えますよ!
>>参考記事:取引所おすすめランキング

お得情報

初月で8万円稼いでる副業を紹介しています。

・在宅でOK
・スキマ時間で作業可能
・初期費用がほとんどかからない

上記の特徴の副業はこちらから

目次

Sweat Walletとは

Sweat WalletとはNFTゲーム「Sweatcoin」に必須のウォレットのこと。

Sweat Walletがないと「Sweatcoin」はプレイできません。

機能も「暗号資産の送金」「ステーキング」など実装されているので効率的にSWEATを稼ぐことも可能です。

下記動画は「Sweat Wallet」の概要となっています。
時間がある方はサクっと見とくとイメージが付きやすいです。

Sweatcoinとは?

アプリ名Sweatcoin
対応言語英語
ジャンルwalk to earn
リリース2016年
トークンSWEAT(SWC)
公式サイト>>Sweatcoin公式サイト

Sweatcoinとは仮想通貨を稼げるNFTゲームで、ジャンルはMove to Earnです。
>>参考:NFTゲームとは?始め方やオススメゲーム紹介

従来のNFTゲームはNFTを購入する必要があり、有名な「STEPN」ならば初期費用に20万円ほどかかります。

しかし、Sweatcoinは「無料」で始めることができるので、NFTゲーム初心者方でも参入障壁がなく気軽に始められるのがうれしいポイントです。

ゲームを起動させて、ランニングや散歩をすれば歩数に応じた「 トークン 」を貰うことができます。

そんなSweatcoinですが、動く以外にも稼ぐことができます。

Sweatcoinは歩く以外にも稼ぐにも広告を見ることでSWCを稼ぐことができます

1回の視聴に0~1000SWCもらえて、1日に3回広告を見ることができます

報酬は結構渋めです・・・👇

報酬渋いですねぇ🫠 pic.twitter.com/LSXkNLkbD7

— ゆむほげ🚘レバナス薬剤師💹インプ🚙ブログ (@RAmJeSx8dsoYY2x) July 7, 2022

ですので、通学で駅まで歩いてSWCを稼ぐ、電車内で広告を見てSWCを稼ぐことができるので、日常の動作で無駄なくSWCを稼げるのが大きなメリットです

詳細は下記記事をご覧ください

あわせて読みたい
【Sweatcoinの始め方】NFTゲーム初心者必見!無料の3ステップ ・Sweatcoin(スウェットコイン)が無料って聞いた・始め方や稼ぎ方とかを知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り Sweatcoinとは? Sweatcoinの始...

Sweat Walletの始め方

始め方

Sweat WalletはSweatcoinで稼いだSWCを受け取るために必要なウォレットです。

Sweat Walletがないと通貨の管理や暗号資産への交換もできないので忘れずに作成しましょう。

1:Sweat Walletのダウンロード

Sweat Wallet

Sweat Wallet

The Sweat Foundation Ltd無料posted withアプリーチ

2:ログインする

アプリをダウンロードできたらSweatcoinにログインしましょう

Sweatcoinのアプリに移動すれば「Approve login」をタップ

そのあとは「スタート」「Next」を4回ぐらいタップして先に進んでく。

3:Sweatcoinと連携完了

この画面になればSweatcoinと連携完了です。

Sweat Walletの使い方

Sweat Walletには下記の4つの機能が実装されています

  • Transfer:SWEATの送金
  • Add:SWEATの購入
  • Grow:ステーキング
  • Exchange:暗号資産の交換

それぞれの概要と使い方を解説していきますね。

Transfer:SWEATの送金

TransferはSWEATの送金です。

Transfer:SWEATの送金のやり方

  • send:送金
  • request:入金

送受金の際にアドレスを入力するだけでOKです。

もしエラーが出て送金できない際は「ガス代不足」の可能性があります
requestで「near」を入金してください

Add:SWEATの購入

「Add SWEAT」は SWEATを購入する機能のこと。

まだ未実装です。

Grow:ステーキング

「Grow」はステーキングの機能のこと。

ステーキングとはトークンをネットワーク上に一定期間預けることで、報酬として報酬を得る仕組みのことです。

利率は下記の通り

  • 1年:12%
  • 6か月:6%
  • 3か月:3%

日本円への換金の予定がないのなら基本的に1番利率の高い「12か月」を選ぶといいですよ!

Grow:ステーキングのやり方

ステーキングのやり方も簡単です。

  1. Growを選択
  2. ステーキングする日数を選ぶ
  3. ステーキングする金額を決める
  4. 「continue」をタップ
  5. 「accept and confirm」を右にスワイプ

下記画面が出れば「ステーキング」完了です

Exchange:暗号資産の交換

「Exchange」は、SWEAT と他の暗号資産の交換をする機能のこと。

未実装です

【Sweat Walletの使い方】よくある質問

質問

よくある質問は下記の通り

Sweat Walletは無料ですか?

はい。無料のアプリです。

Grow:ステーキングしようとしたらエラーが出ます

「ステーキング」をしようとすると上記のような画面がエラーに出ることがあります

可能性として下記の点が挙げられます。

  • 「near」不足:最も可能性が高い
  • Sweat Walletの不具合
  • MetaMaskの不具合

「near」の不足が最も可能性が高いです。

一度確認しましょう。

Transfer:送金しようとするとエラーが出ます

上記のような画面が出てエラーになるケースがあります。

こちらもステーキングと同様に「near」の不足が考えられます。

一度確認してみましょう。

送金を4~5回ほど行うとガスが尽きてしまいます

Sweat Coinは無料ですか?

アプリ元のSweat Coinも無料のアプリです。

歩くだけで仮想通貨を稼げるのでアプリを入れておいて損はしないですよ。

始め方は下記の記事をご覧ください

あわせて読みたい
【Sweatcoinの始め方】NFTゲーム初心者必見!無料の3ステップ ・Sweatcoin(スウェットコイン)が無料って聞いた・始め方や稼ぎ方とかを知りたい こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り Sweatcoinとは? Sweatcoinの始...

対応デバイスは?

スマホも対応しています

Sweat Walletの今後の方針は?

Sweat Walletのロードマップは下記の通りです。

将来的には

  • NFTの実装
  • マーケットプレイスの追加
  • 歩く以外の運動のサポート

などが予定されています。

利用者数が増えればトークンの価値も上昇する可能性があるので、早め早めに参入しておいた方が良いかもしれません。

税金はかかる?

NFTゲームで得られる利益には税金がかかります。

税金には「累進課税」が適応されるので「最大55%」の税金がかかる可能性もあります。

累進課税さえ日本がなんとかしてくれれば「仮想通貨」「NFT」界隈はより盛り上がると思うんですけどね。

なかなか難しいです。今後の改正に期待しましょう。

信頼性はある?

  • 運営情報の公開
  • 提携企業の数
  • ロードマップの明確さ
  • トークノミスク情報

公式サイトから確認できる上記のポイントからある程度の透明性はあると考えられます。

しかし、リリースからローンチ直後にかけて不具合が出る可能性もあります。

NFTゲームは正式リリース後売り圧の高さからトークンの価格が暴落することも過去に例として存在します。

そのため、あくまで最初は余剰資金でゲームに参入するようにしましょう!

【Sweat Walletの使い方】リワード還元プログラム

リワード還元プログラムとは「一定量をステーキング」することで達成できるプログラムのこと。

画面右下に「rewards」と用意されています。

リワード還元プログラムのやり方

リワード還元プログラムのやり方は下記の通り

  1. 一定量のステーキングを実施
  2. 「条件を達成している」リワードをタップ
  3. 「opt in」をタップして完了です

【Sweat Walletの使い方】Sweat Walletの最新情報を入手するためには

最新情報


Sweat Walletの最新情報をより知りたい方は、下記から情報を仕入れるのはオススメ

  • Discord
  • Twitter

特にDiscordではSweat Walletの更新情報などが24時間配信されています。

Sweat Walletの最新の攻略法が身につくのでDiscordは必見です。

定期的に確認しましょう。

【Sweat Walletの使い方】注意点とは?

注意点

初めてNFTゲームをプレイする際の、注意点を紹介していきますね!

  • 初期費用回収について
  • 大きく稼ぐには勉強も必要
  • Scamに注意

初期費用回収について

NFTゲームは「稼げる可能性はあるが、初期費用回収に数か月かかる」という問題があります。

ですので、ある程度の期間は継続していかなければいけません。

NFT購入に数千円ほどかかるので、無料で始められるNFTゲームより参入障壁は高いです

NFTレベルアップやトークンの価格変動にもよっても稼げる額が変わってくるので、考慮が必要となってきます。

Scamに注意

Scamとは「詐欺」のこと。

NFTを含め、暗号資産の世界では Scamが横行しています。

NFTだけでなく、OpenSeaの偽物も出回っています。

#NFT #SCAMALERT #opensea

おいおいおい、これはやばいぞ。
NFT のインフルエンサーに周知してほしいやつ。

いま Google 検索で「OpenSea」で検索して一番上に広告で出てくるものは「詐欺(scam)」です。
絶対に、シードフレーズは入力しちゃダメです。

URL 違くて2度見した。 pic.twitter.com/iRiOxeRoWV

— Luin Aozora@NFT Game VTuber/ニノクロ SandTaurus (@luin_aozora) October 11, 2021

ですので、NFTを購入する前はしっかりと事前確認をするように!

確認内容は下記の通り

  • 公式サイトであることを確認する
  • ウォレット(MetaMask)のシードフレーズを教えない
  • 知らない相手からのDMなどを容易に開かない
  • うまい話にのらない

最強の対策はハードウェアウォレット

確率は低いですが、パスワードなどを教えてないのにMetaMaskの中身を抜かれることもあります

自分の不注意でメタマスクの中身抜かれ
まくれる状態になってしまいました。
試しにRCHをFarmからPrivateに移したら
その瞬間持っていかれました。
Gnomeminesに至っては勝手にプレイされて
ましたw
自業自得ですね。
今回を教訓に新しくメタマスク作り直し
1から頑張りたいと思います。#ハッキング

— Quint (@ZlTax) July 29, 2022

わたしはそういった経験はないのですが、事例を調べると大量に出てきます。

心配な方はUSBのような外部接続の暗号通貨ハードウェアウォレットを使うと安心ですよ

こんなの

Ledger Nano S Plus 暗号通貨ハードウェアウォレット

費用は1万円くらいで少し高いですが、安心を買うと考えて購入する方も多いですよ!

もし費用でお悩みなら下記記事を参考にしてください。

無料でお金がもらえるキャンペーンなのでハードウェアウォレットの足しになりますよ

>>資金集めに最適!タダでお金がもらえるキャンペーン情報

【Sweat Walletの使い方】Sweat Walletの日本円への換金方法

換金

Sweat Walletで稼いだトークンはどうやって日本円に換金するの?と不安に思う方は多いと思います。

しかし安心してください。とても簡単で一度やるだけで覚えれますよ!

手順は以下の通り

  1. トークンをバイナンスに送金する
  2. バイナンスから国内の取引所に送金する
  3. 送金した暗号資産を日本円に換金する

上記の手順となっています。

個人的にはバイナンスでBNBやXRPまでの換金で止めておく方法がオススメです。
違うNFTゲームを始めたいときにバイナンスにあるBNBを使うとスムーズに始められるので!

CLAIMには手数料がかかるので注意してください

まとめ 【Sweat Walletの使い方】

まとめ

本記事では概要や始め方について解説してきました。

最後に簡単に振り返ってみましょう

本記事の内容
  • 【Sweat Wallet】は「Sweatcoin」のウォレットのこと
  • 無料のアプリ
  • 暗号資産の送金・ステーキングなどの機能が実装
  • 稼いだトークンを現金化するには口座が必要

稼いだトークンを現金化するには暗号資産口座が必要です

まだ口座を持ってない方はこの機会に口座を作っておきましょう!

オススメは下記の3つ

  • コインチェック
    ➡使いやすい+ユーザー数が多い+有名
  • bitFlyer
    ➡ETHが板取引で買える+サイトが見やすい
  • GMOコイン
    ➡暗号資産の送金が無料

このあたりを作っておけば十分かなと。
NFTの購入ならコインチェックが一番オススメかもしれません。

口座作るだけなら無料ですよ!好きな口座作っておきましょう。

わたしは全部持っていて、用途に応じて口座を使い分けています

キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ
詳細はリンク先へ

関連記事

【一番簡単!】コインチェックの始め方!

ビットフライヤーの口座開設方法!

GMOコインの口座開設方法を画像で説明

yumu

・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【初期費用無料のNFTゲーム紹介】NFTゲームとは?始め方について解説 ・NFTゲームっていろいろあるからわからない・特長とかしりたいな こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り NFTゲームとは NFTゲームの特徴・始め方 オスス...
yumu

お得に仮想通貨を買うために各口座のキャンペーン情報を下記にまとめています。ぜひご覧ください!

yumublog
【初心者必見】仮想通貨取引所ランキング:オトクなキャンペーンも紹介 ・仮想通貨を始めたいけどいろんな取引所があってわからない・お得に仮想通貨を始める方法を知りたい 上記のような悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り 初心者に...
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
Gamifi

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @RAmJeSx8dsoYY2x Follow Me
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

yumu(ユム)
✅Web3.0にハマっている薬剤師
✅NFT・仮想通貨・資産運用の情報発信をしてるブログ
✅趣味:インプレッサでドライブ、服、投資関連

※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。投資は自己責任でお願いいたします。
プロフィール
カテゴリー
新着記事
  • 【円安対策をしてると何も怖くない】まだなら完全に出遅れていますよ
    SN
  • NFTの問題点を知っておくことが投資成功の鍵!詳細を解説!
    CRYPTO
  • 【仮想通貨SOL/Solana(ソラナ)の買い方】3つの将来性について
    CRYPTO
  • 【メタバースとMMOの違いは?】「未来のリアルを作り出す」
    Metaverse
  • 【仮想通貨Oasis Network(ROSE)の買い方】将来性3つについて!
    CRYPTO
目次
BITPOINT
目次