MENU
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
  • レバナス
>>【期間限定】無料で1500円分の暗号資産をもらう>>
yumublog
  • CRYPTO
  • NFT
  • Gamifi
  • Metaverse
  • レバナス
  1. ホーム
  2. CRYPTO
  3. Gamifi
  4. Wizardiaの始め方【NFTゲーム初心者向け】

Wizardiaの始め方【NFTゲーム初心者向け】

2022 11/05
広告
Gamifi
November 5, 2022
サトウさん

・Wizardia(ウィザーディア)ってなに?
・始め方や稼ぎ方を知りたい

こんな悩みにお答えします。

本記事の内容は下記の通り

  • Wizardiaの概要
  • Wizardiaの始め方・特長
  • Wizardiaの遊び方・稼ぎ方

こんにちは!ユムと申します!

本記事の信頼性

わたしはメタバース・仮想通貨・投資関連で資産の半分以上つぎ込んでいます。

その中で得た情報をもとに執筆しました。

情報発信している本ブログで月に何万人の人が訪れているので、読者の参考なっているのかなと

最近話題のWizardiaって知ってますか?

Wizardiaとは、簡単に言うと仮想通貨を稼げるNFTゲームのこと。

ゲームをプレイして稼げるので、「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」と呼ばれています。

NFTを利用してトークンを稼ぎます。

下記のような人にオススメです

  • ゲームして仮想通貨を稼ぎたい人
  • 先行者利益を取りたい人
  • 初期費用が安いNFTゲームを求めている人
  • ゲームで遊んで稼ぎたい人

この記事を読むことでWizardiaのことがよくわかるので、ゲームを迷いなく始めれますよ

結論から言うと「ゲームの始め方」は下記の通りです

  • 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
  • 手順②:バイナンスの口座開設
  • 手順③:バイナンスにてBNB購入
  • 手順④:公式サイトとウォレット接続してNFT購入

詳しい稼ぎ方や将来性についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください

【NFTを使うなら国内の取引所が必須】

NFTを購入するには、 暗号資産「BNB」が必要です。

日本の取引所から海外の取引所へ暗号資産を送金し、BNBに変えます。

まずは、日本円で暗号資産を購入できる、国内暗号資産取引所の口座を開設しましょう。

yumu

「コインチェック」が初心者にオススメ

コインチェック
  • 無料なのでサクッと開設できますよ!
  • キャンペーンも豊富!詳細は下記ボタンから

>>コインチェック公式キャンペーン

コインチェック公式サイト

仮想通貨取引所ランキングについては下記記事からどうぞ
>>参考:取引所オススメランキング・オトクなキャンペーン情報

お得情報

初月で8万円稼いでる副業を紹介しています。

・在宅でOK
・スキマ時間で作業可能
・初期費用がほとんどかからない

上記の特徴の副業はこちらから

目次

Wizardiaとは

アプリ名Wizardia
対応言語英語
チェーンBSCチェーン
SOLチェーン
ジャンルPlay to Earn
始め方取引所で暗号資産購入
↓
バイナンスでBNBを購入
↓
公式サイトにアクセス後、ウォレット接続
NFT・NFTキャラ
初期費用3万円前後
稼ぎ方・ゲームして稼ぐ
・NFT売買で稼ぐ
・ステーキングで稼ぐ
デバイス・PC

Wizardiaとは仮想通貨を稼げるNFTゲームで、ジャンルはPlay to Earnです。
>>参考:NFTゲームとは?始め方やオススメゲーム紹介

ゲームを始めるにはゲーム内で販売されているNFTを3体購入しなければいけません。

NFTの価格は1体当たり77ドルとなっているので、3体で3万円程度の初期費用となります。

ゲームの初期費用の負担を少しでも減らしたい方は下記記事をご覧ください
>>参考:初期費用稼ぎにぴったり!タダでお金がもらえるキャンペーン情報まとめ

ゲームを起動させて、NFTを操作をすれば、成績に応じてWZRDトークンを貰うことができます。

Wizardiaの特徴

特徴は以下の通り

  • Play to Earn
  • NFTスニーカー:4種類
  • トークンは2種類
  • BSCチェーン
  • 初期費用:無料

Play to Earn

ウィザーディアは仮想通貨を稼ぐNFTゲームです。
>>参考:NFTゲームとは?始め方やオススメゲーム紹介

ジャンルは「Play to Earn」

NFTを所有してゲームをプレイするとトークンが稼げます。

トークンは「仮想通貨に換金できる」ため、仮想通貨を稼げるNFTゲームと呼ばれています。

NFTゲームは先行者利益が取れれば膨大な利益をとることが可能で、同じNFTゲームでSTEPNが有名です。

そのSTEPNは一時期歩くだけで「1日で数十万円」も稼げました。

ウィザーディアも行者利益が取れれば、STEPNと同じくらい大きな利益が出せるかもと注目されているNFTゲームです

トークン:WZRD

使用されるトークンは1種類。

WZRDトークンです。

使用用途は以下の通り

Token使用用途
WZRD・ガバナンストークン
・ステーキング
・NFTのミント

BSCチェーン+SOLANAチェーン

ウィザーディアはBSCチェーンとSolanaチェーンを使用しています。

パンケーキスワップでも利用されている有名なチェーンです
>>参考:パンケーキスワップとは?稼ぎ方や儲け方を解説

このチェーンを使っていると簡単に2つのメリットが得られます。

  • 処理速度が速くなる
  • 処理の手数料が安くなる

NFTでの売買・レベルアップなどのNFTでの処理を多く使うゲームにとって大きなメリットといえます。

初期費用:3万円前後

ウィザーディアはNFTキャラを3体購入する必要があります。

1体当たりの費用は77ドル~

ドルの費用は下記の通り

TradingView提供のUSDJPYチャート

つまり3万円程度の初期費用ですね。

Move to Earnで有名なSTEPNならば初期費用に20万円ほど必要になってきます。

ウィザーディアはSTEPNなどの有名なNFTゲームと比較すれば参入障壁が低く始めやすいゲームだと考えられます。

初期費用の負担を少しでも抑えたい方は下記記事をご覧ください
>>参考:初期費用稼ぎにぴったり!タダでお金がもらえるキャンペーン情報まとめ

Wizardiaの始め方

始め方は以下の通り。

  • 手順①:コインチェックで暗号資産を購入
  • 手順②:バイナンスの口座開設
  • 手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入
  • 手順④:公式サイトにアクセスしてウォレットと接続

手順が多くて難しそうに見えますか?

実際やってみると意外にサクっと終わりますよ!
このNFTゲーム以外もだいたい始め方は同じなので、ブックマークしてやり方を覚えておきましょう!

手順①:コインチェックで暗号資産を購入

まずは暗号資産を購入するための口座としてコインチェックの口座をつくりましょう

まだ持ってなかった人はこの機会にサクっと口座を作っときましょう

キャンペーンも豊富でお得に仮想通貨を購入できますよ

>>コインチェック公式キャンペーン

コインチェック公式キャンペーン

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

yumublog
【コインチェックの始め方・評判】入金方法、暗号資産の買い方を解説 | yumublog ・仮想通貨を始めたい・コインチェックがキャンペーン豊富って聞いた・初めての口座開設でちゃんとできるか不安 こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り コイ...

手順②:バイナンスの口座開設

次にバイナンスの口座開設です

NFTゲームで利用する通貨を買うために海外の口座が必要になります

下記URLから登録すると招待IDがついているので手数料が常時10%オフになります

招待IDなしで登録するのは損でしかないです。

必ずID付きで口座開設してくださいね

>>バイナンス公式サイトはこちらから

詳しい口座開設方法は下記記事をご覧ください

あわせて読みたい
【招待IDあり】10分でできるBinanceの登録方法を画像付きで解説 ・BINACEに登録したい・海外の取引所の開設方法は難しそう と悩んでいる方の悩みを解決できる記事となっています。 実際にわたしが開設した方法を画像を用いて、丁寧に...

手順③:バイナンスに暗号資産を送金してBNB購入

ゲーム内で利用する通貨を購入します。

手順は以下の通り

  • 手順①:バイナンスに暗号資産(BTCなど)を送金
  • 手順②:BTC/BNBのペアでBNBを購入
  • 手順③:メタマスクに送金

詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください

画像付きで分かりやすく執筆していますよ!

あわせて読みたい
コインチェックからバイナンスへの送金方法とバイナンスでの通貨の買い方を徹底解説 ・コインチェックからバイナンスへの送金方法を知りたい・バイナンスでの暗号資産の買い方を知りたい こんな悩みにお答えします 本記事では 本記事の内容 コインチェッ...

手順④:公式サイトにアクセスしてウォレットと接続

>>Wizardia公式サイト

上記サイトにアクセス

  1. アプリダウンロード
  2. ウォレット接続
  3. NFTをGET
yumu

お疲れさまでした!

WizardiaのNFTについて

基本情報として一番重要なNFTについて解説していきますね

  • Genesis NFT
  • Arena Genesis NFT
  • Wizard NFT

一つずつ解説していきますね。

Genesis NFT

ジェネシスNFTはいわゆる土地NFTのことです。

自分が所有している土地でバトルが起きた際は、土地の利用料がもらえます

Arena Genesis NFT

Arena Genesis NFTを所有すると、アリーナで取引された取引手数料の一部を受け取ることができます。

Wizard NFT

ウィザードNFTはゲーム内のNFTキャラのこと。

レベルアップで強くすることはもちろんのこと。
トレードやレンタルも可能です!

Wizardiaの遊び方・稼ぎ方

遊び方・稼ぎ方は以下の通り

  • ゲームをプレイして稼ぐ
  • NFTをレベルアップして稼ぐ
  • NFT売買で稼ぐ
  • ステーキングで稼ぐ
  • 友達紹介プログラムで稼ぐ

一つずつ見ていきましょう

ゲームをプレイして稼ぐ

ウィザーディアの基本の稼ぎ方ですね。

NFTを所有して敵を倒すとトークンが稼げます。

ゲームモードは下記の通り

  • チャレンジャー ファイト (PvE):AI相手の対戦モード
  • デュエル ファイト (PvP):他ユーザーとの対戦モード
  • ウィークリー チャレンジ シリーズ (PvE):週1回の対戦モード。決められた勝利数を達成すると報酬GET
  • Arena Tournament (PvP):トーナメントモード。参加費はかかりますが報酬量は多くなります。
  • Final Destruction (PvP):世界大会モード。優勝者は6桁のUSドルの報酬を獲得できる

NFTをレベルアップして稼ぐ

NFTをレベルアップさせるとステータスが向上して稼げるトークン量が増えます。

レベルアップにはWZRDトークンを消費します。

レベルが高くなるほど必要なトークン量と時間が増えます。

NFT売買で稼ぐ

ウィザーディアではマーケットプレイスが用意されています

NFT売買で利益をとることを狙えます。

レアリティの高いNFTなどは高値で取引される可能性があるので、複数のNFTを育成してから売却することでまとまった利益を得られるかもしれません

NFT売買で儲けるためのコツに関しては下記記事をご覧ください。
>>参考:NFTの売買・せどりのやり方とは?【どれくらい稼げる?】

ステーキングで稼ぐ

ステーキングとはトークンを一定期間預けることで、その報酬としてトークンが貰える仕組みのことです。

ウィザーディアではステーキングの設定も準備されているので「ゲームで稼ぐ+ステーキングで稼ぐ」の2重で効率よく稼げます。

ステーキングは基本的に預ける日数を選べて、日数が長いほど報酬としてもらえるトークン量が増えます

忙しくてゲームができないときでもステーキングで稼げるので、効率よくトークンを稼げます。

ステーキングは下記記事で詳しく解説しているので、ご覧ください
>>年利8%:レンディングとステーキングの違いとは

紹介プログラムで稼ぐ

友達を招待する方法でも稼げます

詳細はまだ開発中のため不明ですが、

恐らく招待したユーザーがマーケットプレイスで「購入した費用の何%」かもらえたりすると思います。

何もしなくても稼げるようになるのでちょっとした「不労所得」ですね。

NFTの買い方・注意点とは?

初めてNFTゲームをプレイする際の、注意点を紹介していきますね!

Scamに注意

Scamとは「詐欺」のこと。

NFTを含め、暗号資産の世界では Scamが横行しています。

NFTだけでなく、OpenSeaの偽物も出回っています。

#NFT #SCAMALERT #opensea

おいおいおい、これはやばいぞ。
NFT のインフルエンサーに周知してほしいやつ。

いま Google 検索で「OpenSea」で検索して一番上に広告で出てくるものは「詐欺(scam)」です。
絶対に、シードフレーズは入力しちゃダメです。

URL 違くて2度見した。 pic.twitter.com/iRiOxeRoWV

— Luin Aozora@NFT Game VTuber/ニノクロ SandTaurus (@luin_aozora) October 11, 2021

詐欺にひっかると資金は奪われますし、回収は非常に困難です

ですので、NFTを購入する前は事前確認をしっかりとするように!

確認内容は下記の通り

  • 公式サイトであることを確認する
  • ウォレット(MetaMask)のシードフレーズを教えない
  • 知らない相手からのDMなどを容易に開かない
  • うまい話にのらない

Scamへの最強の対策:ハードウェアウォレット

確率は低いですが、パスワードなどを教えてないのにMetaMaskの中身を抜かれることもあります。

関連キーワードで検索をかければ事例がたくさんでてきます。

自分の不注意でメタマスクの中身抜かれ
まくれる状態になってしまいました。
試しにRCHをFarmからPrivateに移したら
その瞬間持っていかれました。
Gnomeminesに至っては勝手にプレイされて
ましたw
自業自得ですね。
今回を教訓に新しくメタマスク作り直し
1から頑張りたいと思います。#ハッキング

— Quint (@ZlTax) July 29, 2022

心配な方はUSBのような外部接続の暗号通貨ハードウェアウォレットを使うと安心ですよ

こんなの

Ledger Nano S Plus 暗号通貨ハードウェアウォレット

費用は1万円くらいで少し高いですが、安心を買うと考えて購入する方も多いですよ!

わたしも資産が増えてきているので購入検討しています!

もし費用でお悩みなら下記記事を参考にしてください。
無料でお金がもらえるキャンペーンなのでハードウェアウォレットの足しになりますよ

>>参考:資金集めにどうぞ!タダでお金がもらえるキャンペーン情報

Wizardiaの将来性・今後の見通し

将来性は以下の通り

  • ロードマップが明確
  • トークノミクス
  • 多数の企業と提携

ロードマップが明確

ウィザーディアはロードマップが明確に示されています。

将来的には、IOS化・マーケットプレイスの強化・ステーキングなどの実装などが予定されています

今後の開発目標が明確なので将来性は高いと考えられます。

トークノミクス

トークノミクスも悪くないです。

トークノミクスの運営の配分割合が高いとトークンの持ち逃げのリスクがあります。

しかし、トークノミクスからは運営配分が低いのでその可能性は低そうです。

多数の企業と提携

CRT CAPITALなど有名プロジェクトが多数名を連ねています。

今後新たな企業・プロジェクトと提携する可能性もあるため、将来性は高いと考えられます。

まとめ Wizardiaの始め方

本記事では概要や始め方について解説してきました。

最後に簡単に振り返ってみましょう

本記事の内容
  • Play to Earn
  • 初期費用:3万円前後
  • ゲームのプレイ・NFT売買・ステーキングで稼ぐ
  • 先行者利益が得られるチャンス
  • 稼いだトークンを現金化するには口座が必要

稼いだトークンを現金化するには暗号資産口座が必要なのでコインチェックの口座開設が必須です

まだ口座を持ってない方はこの機会に口座を作っておきましょう!

>>参考:コインチェックの公式サイト

コインチェック公式キャンペーン

詳しい口座開設方法は下記記事に画像付きで分かりやすく説明しているので参考にしてください
参考記事:コインチェックの口座開設方法【画像付き】

yumu

・他のP2Eゲームのまとめ
・特徴や始め方
については下記記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【初期費用無料のNFTゲーム紹介】NFTゲームとは?始め方について解説 ・NFTゲームっていろいろあるからわからない・特長とかしりたいな こんな悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り NFTゲームとは NFTゲームの特徴・始め方 オスス...
yumu

お得に仮想通貨を買うために「各口座のキャンペーン情報」を下記にまとめています。ぜひご覧ください!

yumublog
【初心者必見】仮想通貨取引所ランキング:オトクなキャンペーンも紹介 ・仮想通貨を始めたいけどいろんな取引所があってわからない・お得に仮想通貨を始める方法を知りたい 上記のような悩みにお答えします 本記事の内容は下記の通り 初心者に...

仮想通貨・NFTをやっててブログで情報発信していないのは機会損失ですよ
よければブログで情報発信しませんか?

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
Gamifi

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @RAmJeSx8dsoYY2x Follow Me
シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

yumu(ユム)
✅Web3.0にハマっている薬剤師
✅NFT・仮想通貨・資産運用の情報発信をしてるブログ
✅趣味:インプレッサでドライブ、服、投資関連

※免責事項:当サイトでは投資助言をしておりません。この記事で表記されている「仮想通貨」は「暗号資産」を指します。投資は自己責任でお願いいたします。
プロフィール
カテゴリー
新着記事
  • 【円安対策をしてると何も怖くない】まだなら完全に出遅れていますよ
    SN
  • NFTの問題点を知っておくことが投資成功の鍵!詳細を解説!
    CRYPTO
  • 【仮想通貨SOL/Solana(ソラナ)の買い方】3つの将来性について
    CRYPTO
  • 【メタバースとMMOの違いは?】「未来のリアルを作り出す」
    Metaverse
  • 【仮想通貨Oasis Network(ROSE)の買い方】将来性3つについて!
    CRYPTO
目次
BITPOINT
目次